パズル&サバイバル 無課金・微課金攻略

微課金ユーザーが綴る無課金・微課金ユーザー向けのパズサバ攻略サイト

カードバトル攻略 ~デュエルゴッドまでの道~

f:id:deutschlife:20230424080609j:image

2023年4月から始まった新イベント『カードバトル

なんとパズルではなくカードゲームイベントです。ただし報酬はマッチ3と同じ。

初回で無事にデュエルゴッドまで行けたので攻略方法を紹介します。

2023/7はダイヤでの挑戦回数購入が200に制限、2023/9のコラボイベントでは500回になりました。

基本方針

マッチ3と一緒で初日はスタートダッシュ。

初日のマスター帯やチャンピオン帯は課金勢との戦いになるので、無課金微課金勢が上がってくるのを待って後半戦でゴッドを目指します。

毎日もらえるパックは全て取ること。カードが揃わないと日が経つにつれて勝つのが難しくなります(ただし5連勝は無理しない)

私は初日に無課金でチャンピオン、そこから610円課金しましたが、そのあとほぼ2日停滞して、3日目リセットまえにゴッドに到達しました。(初回は5日イベント、2023/7は3日に変更、2023/9のコラボイベントでは5日に戻りました))

ゴッドへの道 事前準備編

ゲーム性から数字の高いカードが断然有利です。

そのため、本気で上を目指すなら先にゴールドラインでパックを手に入れます

f:id:deutschlife:20230424234241j:image

課金するなら初日がいいです。

ゴッドへの道 編成編

基本は攻撃力の高さで選ぶ

攻撃力で勝敗を決めるので数字が高い方が有利です。特に序盤戦はこれが全て。マスター帯やカードが揃ってきてからスキルを考えます。

カードが揃えばフィールドバフを考慮する

バトル中毎ターンランダムで特定のスキルを持つ英雄にバフがかかります。勝敗を左右することもありカードが選べるなら考えて編成したい。なれれば対戦中もフィールドバフを意識した手出しをするとなおいいです。

バフは、各英雄の色で決まる単体系と複数人集まるとより効果が高くなるもの、そしてクセのある本源テクノロジーがあります。

単体系(計5色)

英雄の色に応じて攻撃力が+10

集合系(計4種類)

精鋭戦闘員、スポーツマスター、改造人間、生物化学研究員のバフ発動すると、スキルを持つ英雄に同じスキルを持っている英雄の数×4の補正がかかります。2人なら+8。

特殊系(本源テクノロジー/抵抗軍)

これは諸刃の剣系スキルです。本源テクノロジー持ちが+20になるバフがある一方、抵抗軍が発動すると相手英雄全員に自陣の本源テクノロジー持ち×4の攻撃力を付与します。

相手全員がやっかい。これでやられることも多々あります。+20で有利になることもあれば、相手にだけバフがかかって負けることも。

ポイントで入手する英雄は赤星にする

パックを開けた際、ダブった英雄はポイントになり、貯めたポイントで好きな英雄と交換できます。

星5が50、赤星が100ポイントなのですが、断然赤星推奨。赤星が少ないとチャンピオン帯から苦戦します。

おすすめ英雄(1.2は特におすすめ)
  1. ローダンは最高攻撃力、相手バフ無効化があるため負けることがありません。トランプのジョーカーみたいな存在です。
  2. エヴァは攻撃力は46と低いですが、負けても相手にいかず手札に帰ってきます。カードの枚数も勝敗を決める大事なポイントのため有効なカードです。上手く当てれば相手の強いカードを消すこともできるし、普通に45以下の英雄に勝つこともできます。
  3. ローラ&ジェシも手札が増える点ではそこそこ強いです。序盤は重宝しますが、チャンピオン帯ではフィールドバフがないため使いにくいことも。
  4. アトムズは攻撃力50で最高です。ただしバフが付かないと意味がないため、単純に攻撃力が高いカード扱い。本願テクノロジー持ちなのが使い方が難しい。使うなら他のスポーツマスター持ちと組み合わせて。
  5. スカーレットとフォックスはドローに関するスキルですが、最終的な手札枚数に影響しません。序盤に活かす必要があります。ただし、スカーレットは精鋭戦闘員、フォックスは生物研究員があり、フィールドバフ持ちの数値の高いカードとして優秀です。

 

ゴッドへの道 カードバトル編

勝つ時は僅差で、負ける時は完敗が理想

勝つと相手のカードを手札に加えるため、できるだけ僅差の攻撃力で勝つことが大事です。負ける時は大差で。

この読み合いがこのゲームの醍醐味!ギリギリで勝つには何を出すか?相手の強いカードに自分の弱いカードを当てられるか?毎ターン考えながらやるのが面白いです。

ターゲットを相手の2番目に絞ると考えやすくなります。

カードの枚数も大事

後半に向けてカード枚数も大事になってきます。手持ちの色が多ければ+10がかかる確率が高くなりまし、×4系のバフも人数が多い方が有利です。

また、カードが多い方が相殺しながら戦ってカード枚数で勝ちをもぎ取る多いです。

フィールドバフを考えて手札に残す

特に中盤から後半で負けに行く時に大事なポイント。数字の大小だけでなく、相手の手札を見ながら戦います。

例えば、バフ対策で複数色手札に待つ、数値の低い本源テクノロジー持ちを相手に渡して抵抗軍バフ対策など。必ず勝敗に関わるわけではないですが、たまに負け試合をひっくり返すことがあります。

序盤戦で上級任務『圧倒的な実力』を狙う

f:id:deutschlife:20230425070900j:image

ゴールドレインを最初に取りに行くのはこの任務をクリアしたいからです。初期設定の相手を圧倒します。そして序盤でパックを6箱とります。

勝ちが確定したら上級任務『命拾い』を確実に取る

f:id:deutschlife:20230425071226j:image

圧倒的な実力を取り切ったあと、もしくは僅差で勝ちが確定したら命拾いを取りにいきます。

あえて弱いカードを差し出し、自分の手札3枚以下、相手が1枚になったら達成です。

 

ゴッドへの道 メンタル編

運の要素があるのがカードゲーム

ポケモンカード、MTGなど超人気カードゲームも運の良し悪しで決着がつくことはよくあります。運の要素が大きいのも確かですが、カード編成や手札の出し方で運の要素を極力少なくするのも戦術の一つです。

マッチ3と一緒で運の要素を極力減らす戦術、運を呼び込む戦術が大事。

戦い方があっていれば負けても気にしないことです。何より運だけで勝って間違った戦い方をしてるとゴッドにはなれません。

正しいカードの出し方をしていれば負けてもOK

 

その他

勝てる人は最もダイヤ消費を少なく設計図を手に入れられるイベント

ゴッドまで到達する人は、到達ボーナスを含めれば数あるイベントの中で、最小ダイヤで設計図を手に入れられるイベントです。ただし到達ボーナスを考慮しないと少し割高なので注意。

勝率50%でも少しお得なアイテムもある

ウェポンプロモーター2や改造機など、なかなかダイヤで手に入らないアイテムがあります。

勝率5割なら200ダイヤで45コイン。ダイヤ交換ショップで買うのに比べて、約12%お得に買うことができます(その代わり時間はかかります)

チップ&キューブ ~2023年6月アップデート対応~

f:id:deutschlife:20230711201843j:image

概要

新英雄 ローラ&ジェンフェニックスゼフィロスアイディーと交換できる、エースヒーローⅢが獲得できるイベント。通常週(エースコマンダーのない週)の日曜日に開催。

2023/7/8より新設。これまでのチップ強化とキューブ強化が統合され1つのイベントになった。

個人ポイント1,500,000達成すれば、ランキング報酬で必ずエースヒーローⅢを2枚獲得
合わせて段階報酬のエースヒーローⅡを獲得フェニックスゼフィロスアイディーのみ)

ランキング報酬は上位%に入ることで増えていく。

 

ポイント獲得対象

内容 獲得P
★1強化材 100
★2強化材 500
★3強化材 2,000
★4強化材 5,000
★5強化材 20,000
プロモーターⅠ 1,000
プロモーターⅡ 5,000
プロモーターⅢ 40,000
★3チップ 5,000
★4チップ 50,000
★5チップ 200,000
★3キューブ 20,000
★4キューブ 100,000
★5キューブ 500,000
改造機 3,000

プロモート材を強化材に崩すのはポイント0

 

ポイント獲得方法

チップ・キューブ共通獲得方法

スキン獲得系イベントの交換アイテム

装備を強化したい場合は、ポイント獲得もかねてプロモ2などと交換してもよいです。
装備強化やミュータントモジュールとも重なることも多いので、自分の強化したいものとしっかり見比べること。

サバイバルテストや世紀末救急箱

受け取りはこの日に。基本の基。

選択型補給

王道。狙いの強化やプロモートがあれば開封。10,000ポイント/箱。

選択型改造補給

王道。30,000ポイント/箱

チップ推奨獲得方法

廃墟交換ショップ

強化材・プロモーターを全部買うとメダル5,600枚で650,000P。
チップ改造機は、週に100枚しか買えないので効率度外視でこの日に購入が推奨。
★3チップは効率悪く非推奨。
実は廃墟ショップで最もお買い得なアイテムはブースト。避難所強化やエスコマでブーストが必要な人は効率のよい★3強化材のみ買うのも推奨。

アイテム 個数 価格
(コイン)
ポイント

効率

P/コイン

★3チップ 18 100 5,000 50
★1強化材 500 1 100 100
★2強化材 200 4 500 125
★3強化材 100 15 2,000 133
プロモーターⅠ 200 10 1,000 100
プロモーターⅡ 40 50 5,000 100
チップ改造機 100 30 3,000 100
守衛戦報酬

守衛戦が3週間毎なので難しいが2回目の報酬はこの日に受け取りたい。
★1強化材が最大で2820個、282,000ポイント。

その他のチップ奨獲得方法

グローリーショップ
アイテム 個数 価格
(コイン)
ポイント 効率
P/コイン
プロモーターⅠ 制限なし 50 1,000 200
プロモーターⅡ 20 500 5,000 100

部隊チップ、部隊チッププローターはポイント対象外。
ポイント獲得というよりも、自分の成長度合いで、部隊チップと特化チップどちらを取る方が成長効率がいいかできめたい。

強化の効率は↓リンクを参照ください。
強化1%あたりの必要ポイント数まとめ

 

キューブ推奨獲得方法

ランダムキューブ補給

CC25以上になるとデイリー報酬で1日3個獲得可能。

ランダムでキューブ、★1強化材料、★プロモーターを獲得

2週間分42個で約300000~600000ポイント。

 

キューブ非奨獲得方法

交換商店(浄水/ギルド大乱闘)
アイテム 個数 価格
(水)
ポイント 効率
コイン/P
プロモーターⅠ 200 50 1,000 0.05
★1強化材 2,000 5 100 0.05

キューブの成長はチップ・モジュールよりも効率が悪いです。
またアンナの欠片、グローリー、装備改造機とここで買うべきものはたくさんあります。
したがってキューブ系交換は非推奨。

 

段階報酬

段数 ポイント 段階報酬
1 14,400 スキチケ x 1, 医療ブースト60m x 3, 食料10k x 10, 木材10 x 10
2 28,800 スキチケ x 1, 訓練ブースト60m x 3, 食料10k x 10, 木材10 x 10
3 52,800 スキチケ x 1, 建設ブースト60m x 3, 食料10k x 10, 木材10 x 10
4 72,000 スキチケ x 2, 研究ブースト60m x 3, 食料10k x 10, 木材10 x 10
5 180,000 ダイヤ200, グローリー x 20, ブースト60m x 3, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
6 360,000 ミュータント内政20k, ミュータント軍事20k, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
7 540,000 ミュータント内政30k, ミュータント軍事30k, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
8 750,000 ダイヤ500, ★1モジュール強化材料 x 100, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
9 1,200,000 ミュータント内政50k, ミュータント軍事50k, 指揮官EXP x 10k, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
10 1,500,000 エースヒーローⅡ x 2, ダイヤ2200, 訓練速度ブースト30%, ブースト24時間 x 1, 鋼材5k x 15, ガス2.5k x 5

ランキング報酬

ランキング 報酬
1位 エースヒーローⅢ x 30, ナノ炭素繊維管 x 100, 血清10k x 20, ブースト60 x 30, 鋼材50k x 20, ガス25k x 15
2位 エースヒーローⅢ x 25, ナノ炭素繊維管 x 80, 血清10k x 15, ブースト60 x 20, 木材150k x 15, 鋼材50k x 15
3位 エースヒーローⅢ x 20, ナノ炭素繊維管 x 50, 血清10k x 5, ブースト60 x 10,  食料150k x 10, 木材150k x 10
上位1% エースヒーローⅢ x 15, ナノ炭素繊維管 x 50, 血清10k x 5, ブースト60 x 8, 食料150k x 5, 木材150k x 5
上位2% エースヒーローⅢ x 12, ナノ炭素繊維管 x 40, 血清10k x 3, ブースト60 x 6, 食料150k x 2, 木材150k x 2
上位5% エースヒーローⅢ x 10, ナノ炭素繊維管 x 30, 血清10k x 2, ブースト60 x 4
上位10% エースヒーローⅢ x 8, ナノ炭素繊維管 x 20, 血清10k x 3, ブースト60 x 2
上位30% エースヒーローⅢ x 6, ナノ炭素繊維管 x 10, 血清10k x 1, ブースト60 x 2
上位50% エースヒーローⅢ x 4, ナノ炭素繊維管 x 7, 血清10k x 1, ブースト60 x 1
上位75% エースヒーローⅢ x 3, ナノ炭素繊維管 x 5, 血清10k x 1, ブースト60 x 1
上位100% エースヒーローⅢ x 2, 血清10k x 1, ブースト60 x 1

実績

開催日 参加国数 ポイント パーセント 順位 参加人数 備考
7/8 41 3,838,200 9.5% 1,003 10,603  
7/22 44 4,088,400 9.3% 1,223 13,137  
8/5 45 4,117,200 8.5% 973 11,505  
8/20 49 2,505,000 26.6% 3,222 12,114 日曜日に変更
8/20 49 7,421,200 4.9% 590 12,114  
9/3 50 4,653,000 9.4% 1,158 12,272  
9/17 44 6,567,000 3.8% 421 11,204  
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             

 

栄誉&器官強化 ~2023年6月アップデート対応~

f:id:deutschlife:20230707213922j:image

概要

2023年7月7日からの新イベント「器官強化

通常週(エースコマンダーではない週)金曜日新英雄 ローラ&ジェンフェニックスゼフィロスアイディーと交換できる、エースヒーローⅢが獲得できるイベントとなりました。

個人ポイント1,500,000達成すれば、段階報酬でエースヒーローⅡを2枚ランキング報酬で必ずエースヒーローⅢを2枚獲得

新しいサーバーではエースヒーローⅢではなくⅡになる。時間経過必要。

ランキング報酬は上位%に入ることで増えていく。

獅子奮迅と重なることもあるため、器官強化や刑務所試練は17:00-0:55グローリーは1:00以降に獲得するのがおすすめ

 

ポイント獲得対象

内容 獲得P
N器官強化ルーン獲得 20,000
NH器官強化ルーン獲得 100,000
R器官強化ルーン獲得 400,000
HR器官強化ルーン獲得 1,000,000
SR器官強化ルーン獲得 2,000,000
N器官強化ルーン破片獲得 200
NH器官強化ルーン破片獲得 1,000
R器官強化ルーン破片獲得 4,000
HR器官強化ルーン破片獲得 10,000
SR器官強化ルーン破片 20,000
強化薬獲得 100
グローリー 600

 

 

ポイント獲得方法

器官強化関連ポイント獲得方法

刑務所試練

3日ごとに参加可能。
バートンショップでルーン•欠片なしでLv6なら約30万、Lv7以上で約40万ポイント獲得可能

 

器官強化研究

ルーンや破片の獲得を狙う。

30連まで回せば段階報酬でNH•Rルーン•器官強化薬を獲得可能なので515,000ポイントを追加で獲得可能。

ちなみに研究1回あたりのポイント期待値は、確率の低く計算に影響の大きいSRとHRルーンを抜くと、27,300ポイント。

強化を考えた場合無課金・微課金はNHやRルーンをプロモートしていくことがメインになりそうなので、30連分溜めてから回し、確実にプロモートしていきたい。

金曜日に30連回すには、最低23枚の期間強化プランが必要(無料5日分、10連分 × 2回=18枚、1連分×5枚)

 

グローリーポイント獲得方法

アース交換ショップ(グローリー)

アースポイント10,000で1つ購入。

ギルド守衛戦報酬(グローリー)

ギルド守衛戦のグローリーが入っている報酬箱を開けてポイントゲット。

浄水の戦ショップ(グローリー)

グローリー1つ=お水20個で交換可能。

アンナ優先の方もいるかと思いますが、お水1つあたりの上昇バフを計算するとグローリーが効率がいいこともあります。(特に+4以上)

サバイバルテストや世紀末救急箱(ギア/グローリー)

イベントが重なっていれば受け取りはこの日に。基本の基になります。
特にサバイバルテストの鍵の使用はこの日。イベントを跨いで貯めることもできるので日程が重なってなければ貯めたい。
ダイヤやアースの節約になります。

 

段階報酬

段数 ポイント 段階報酬
1 14,400 スキチケ x 1, ★1チップ強化材料 x 50, 食料10k x 10, 木材10 x 10
2 28,800 スキチケ x 1, ★1チップ強化材料 x 50, 食料10k x 10, 木材10 x 10
3 52,800 スキチケ x 1, ★1チップ強化材料 x 50, 食料10k x 10, 木材10 x 10
4 72,000 ★1チップ強化材料 x 150, 食料10k x 10, 木材10 x 10
5 180,000 ダイヤ200,  ★1装備強化材料 x 100, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
6 360,000 ミュータント内政20k, ★1装備強化材料 x 100, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
7 540,000 ミュータント軍事20k, 装備プロモーター x 20, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
8 750,000 ダイヤ500, ミュータントEXP20k x 10, ミュータント軍事20k, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
9 1,200,000  ミュータント内政40k, 装備プロモーター x 20, ★1装備強化材料 x 100, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
10 1,500,000 エースヒーローⅡx 2, ダイヤ2200, 研究速度ブースト30%, ブースト24時間 x 1, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 5

ランキング報酬

ランキング 報酬
1位 エースヒーローⅢ x 30, ナノ炭素繊維管 x 100, 血清10k x 20, ブースト60 x 30, 鋼材50k x 20, ガス25k x 15
2位 エースヒーローⅢ x 25, ナノ炭素繊維管 x 80, 血清10k x 15, ブースト60 x 20, 木材150k x 15, 鋼材50k x 15
3位 エースヒーローⅢ x 20, ナノ炭素繊維管 x 50, 血清10k x 5, ブースト60 x 10,  食料150k x 10, 木材150k x 10
上位1% エースヒーローⅢ x 15, ナノ炭素繊維管 x 50, 血清10k x 5, ブースト60 x 8, 食料150k x 5, 木材150k x 5
上位2% エースヒーローⅢ x 12, ナノ炭素繊維管 x 40, 血清10k x 3, ブースト60 x 6, 食料150k x 2, 木材150k x 2
上位5% エースヒーローⅢ x 10, ナノ炭素繊維管 x 30, 血清10k x 2, ブースト60 x 4
上位10% エースヒーローⅢ x 8, ナノ炭素繊維管 x 20, 血清10k x 3, ブースト60 x 2
上位30% エースヒーローⅢ x 6, ナノ炭素繊維管 x 10, 血清10k x 1, ブースト60 x 2
上位50% エースヒーローⅢ x 4, ナノ炭素繊維管 x 7, 血清10k x 1, ブースト60 x 1
上位75% エースヒーローⅢ x 3, ナノ炭素繊維管 x 5, 血清10k x 1, ブースト60 x 1
上位100% エースヒーローⅢ x 2, 血清10k x 1, ブースト60 x 1

実績

開催日 参加国数 ポイント パーセント 順位 参加人数 備考
2023/7/7 41 2,542,600 24.1% 666 2,766  
2023/7/21 44 2,351,200 23.1% 764 3,302  
2023/8/4 45 3,536,400 8.9% 345 3,885  
2023/8/18 48 2,268,600 23.1% 1,887 8,152  
2023/9/1 50 1,830,800 45.3% 2,031 4,482  
2023/9/15 49 2,197,000 27.2% 1,008 3,704  
             
             

ミュータント&モジュール ~2023年6月アップデート対応~

f:id:deutschlife:20230119203145j:image

概要

新英雄 ローラ&ジェンフェニックスゼフィロスアイディーと交換できる、エースヒーローⅢが獲得できるイベント。通常週(エースコマンダーのない週)の木曜日に開催。

2022/8/18より報酬が改訂。2023/6のイベント頻度変更のアップデートでは影響なし。

個人ポイント1,350,000達成すれば、ランキング報酬で必ずエースヒーローⅢを2枚獲得
合わせて段階報酬のエースヒーローⅡを獲得フェニックスゼフィロスアイディーのみ)

新しいサーバーではエースヒーローⅢではなくⅡに、そしてⅡがⅠ(フェニとゼフィのみ)になる。時間経過必要。

ランキング報酬は上位%に入ることで増えていく。

 

ポイント獲得対象

内容 獲得P
★1強化材 100
★2強化材 500
★3強化材 2,000
★4強化材 5,000
★5強化材 20,000
プロモーターⅠ 1,000
プロモーターⅡ 5,000
プロモーターⅢ 40,000
★3モジュール 15,000
★4モジュール 60,000
★5モジュール 300,000
モジュール改造機 3,000
ミュータント軍事 100pt 20
ミュータント内政 100pt 20

プロモート材を強化材に崩すのはポイント0

 

ポイント獲得方法

推奨獲得方法

アース交換ショップ

モジュール系を交換するのが基本となる。
モジュール、強化材、プロモを全部交換すれば、420,000P必要なアース数 3,776,000
ミュータント内政は効率が悪い上に、入手方法は多岐にわたるので非推奨

また改造機は効率が悪いが7日間で100枚しか買えないため貴重。合計で7,776,000アース用意したい

裏技としてエスコマ週木曜日に、モジュール改造機を1枚買うことで、クールダウン前後で199枚(597,000ポイント)分買うことができる。この場合は合計で11,737,600アース必要

アイテム 個数 価格(アース) ポイント 効率
P/アース
★3モジュール 3 100,000 15,000 0.15
★1強化材 100 1,000 100 0.1
★2強化材 50 4,000 500 0.125
★3強化材 20 13,800 2,000 0.145
★4強化材 10 32,000 5,000 0.157
プロモーターⅠ 100 8,000 1,000 0.125
プロモーターⅡ 30 60,000 5,000 0.083
改造機 100 40,000 3,000 0.075
ミュータント内政 2000 制限なし 8,000 400 0.05
物質補給(ミュータント内政)

ミュータント内政が入手できるので、開封でポイント獲得可能

個人的にはミュータントでのポイント入手経路たくさんあり、装備は限られるので、個人的には物質補給は前日の装備強化で開封がおすすめ。
ただ効率は別に悪くない。
選択型補給をどちらに使いたいかで調整。もしくは趣味の問題。

グローリーショップ

2週間に1度しか交換できない。効率云々より、ぜひこの日に交換を。

アイテム 個数 価格
(コイン)
ポイント 効率
ポイント/コイン
ミュータント内政
10,000
15 60 2000 33.3
ミュータント軍事
10,000
15 60 2000 33.3
バッグ内のミュータント

開封することでポイント獲得。ミュータント10,000で2,000ポイント。開封は夜中1時以降推奨。獅子奮迅「ミュータント&グローリー」は1:00-8:55固定。
余裕があるならば、ランキング調整用にも重宝する。

ホリデーイベトの交換アイテム(モジュール)

強化したい場合は、ポイント獲得もかねてプロモ2などと交換してもよいです。
獅子奮迅などのイベント日が重なることも多いので、自分の強化したいものとしっかり見比べること。

サバイバルテストや世紀末救急箱(モジュール&ミュータント)

受け取りはこの日に。基本の基になります。
無課金微課金は、これができるできないで長い目でみると大きな差が付きます。

選択型補給(モジュール)

王道。狙いの強化やプロモートがあれば開封。10,000ポイント/箱。
ランキング調整で開封する場合は、他の方法が無いかよく確認してみて下さい。

スピーカートラップ

個人報酬がモジュール系なのでこの日に実施。

ラッキーセブン

7が2つ並んだ場合、ミュータント軍事が入手できる可能性あり。

 

非推奨獲得方法

廃墟挑戦ショップ

効率悪く非推奨。

アイテム 個数 価格(コイン) ポイント 効率
ポイント/コイン
ミュータント内政
2,000
50 8 400 50

 

段階報酬

段数 ポイント 段階報酬
1 12,960 スキチケ x 1, 医療ブースト60m x 3, 食料10k x 10, 木材10 x 10
2 25,920 スキチケ x 1, 訓練ブースト60m x 3, 食料10k x 10, 木材10 x 10
3 47,520 スキチケ x 1, 建設ブースト60m x 3, 食料10k x 10, 木材10 x 10
4 64,800 スキチケ x 2, 研究ブースト60m x 3, 食料10k x 10, 木材10 x 10
5 162,000 ダイヤ200, ★1装備強化材料 x 200, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
6 324,000 ミュータント内政20k, ★1チップ強化材料 x 150, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
7 486,000 ミュータント軍事20k, ★1装備強化材料 x 200, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
8 675,000 ダイヤ500, グローリー x 50, ブースト60m x 1, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
9 1,080,000 ミュータント軍事40k, チッププロモーターⅠ x 10,  ★1チップ強化材料 x 100, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
10 1,350,000 エースヒーローⅡ x 2, ダイヤ2200, 建築速度ブースト30%, ブースト24時間 x 1, 鋼材5k x 15, ガス2.5k x 5

ランキング報酬

ランキング 報酬
1位 エースヒーローⅢ x 30, ナノ炭素繊維管 x 100, 血清10k x 20, ブースト60 x 30, 鋼材50k x 20, ガス25k x 15
2位 エースヒーローⅢ x 25, ナノ炭素繊維管 x 80, 血清10k x 15, ブースト60 x 20, 木材150k x 15, 鋼材50k x 15
3位 エースヒーローⅢ x 20, ナノ炭素繊維管 x 50, 血清10k x 5, ブースト60 x 10, 木材150k x 10, 鋼材50k x 10
上位1% エースヒーローⅢ x 15, ナノ炭素繊維管 x 50, 血清10k x 5, ブースト60 x 8, 食料150k x 5, 木材150k x 5
上位2% エースヒーローⅢ x 12, ナノ炭素繊維管 x 40, 血清10k x 3, ブースト60 x 6, 食料150k x 2, 木材150k x 2
上位5% エースヒーローⅢ x 10, ナノ炭素繊維管 x 30, 血清10k x 2, ブースト60 x 4
上位10% エースヒーローⅢ x 8, ナノ炭素繊維管 x 20, 血清10k x 3, ブースト60 x 2
上位30% エースヒーローⅢ x 6, ナノ炭素繊維管 x 10, 血清10k x 1, ブースト60 x 2
上位50% エースヒーローⅢ x 4, ナノ炭素繊維管 x 7, 血清10k x 1, ブースト60 x 1
上位75% エースヒーローⅢ x 3, ナノ炭素繊維管 x 5, 血清10k x 1, ブースト60 x 1
上位100% エースヒーローⅢ x 2, 血清10k x 1, ブースト60 x 1

実績

開催日 参加国数 ポイント パーセント 順位 参加人数 備考
2022/8/18 20 1,743,200 47.6% 1,895 3,980  
2022/9/1 24 2,035,100 27.0% 1,051 3,895  
2022/9/15 28 1,991,200 27.1% 995 3,675  
2022/9/29 23 2,101,100 24.6% 1,011 4,102  
2022/10/13 28 2,016,800 29.2% 926 3,171  
2022/10/27 31 1,735,700 48.0% 2,004 4,171  
2022/11/10 33 2,108,000 29.2% 1,556 5,330  
2022/11/24 28 2,150,200 27.1% 1,086 4.013  
2022/12/8 34 5,373,000 9.8% 453 4,609  
2022/12/22 35 3,436,400 10.1% 630 6.240  
2023/1/5 28 3,988,200 4.7% 247 5,300  
2023/1/19 32 3,257,100 9.9% 675 6,838  
2023/2/2 36 14,877,800 0.96% 63 6,560  
2023/2/16 38 3,750,000 9.8% 639 6,479  
2023/3/2 32 2,016,000 26.0% 1,474 5,760  
2023/3/16 35 1,944,500 28.4% 2,044 7,197  
2023/3/30 38 4,237,500 4.9% 376 7,618  
2023/4/13 42 4,933,700 3.7% 281 7,605  
2023/4/27 35 19,576,600 0.7% 47 6,889  
2023/5/11 37 4,510,000 4.8% 374 7,757  
2023/5/25 42 5,041,000 4.7% 381 8,059  
2023/6/8 46 9,250,000 1.9% 171 8,797  
2023/6/22 48 1,956,400 24.7% 2,110 8,545  
2023/7/6 41 3,889,600 8.7% 755 8,725  
2023/7/20 43 3,454,600 8.6% 732 8,504  
2023/8/3 45 3,366,100 9.6% 1,007 10,458  
2023/8/17 48 3,066,000 10.1% 941 9,367  
2023/8/31 50 2,117,000 21.6% 2,184 10,129  
2023/9/14 49 2,000,000 28.9% 2,514 8,714  

 

 

装備強化 ~2023年6月アップデート対応~

f:id:deutschlife:20230720101901j:image

概要

新英雄 ローラ&ジェンフェニックスゼフィロスアイディーと交換できる、エースヒーローⅢが獲得できるイベント。通常週(エースコマンダーのない週)の水曜日に開催。

2023/7/5よりイベントが変更。777もポイント獲得対象に

個人ポイント1,600,000達成すれば、ランキング報酬で必ずエースヒーローⅢを2枚獲得
合わせて段階報酬のエースヒーローⅡを獲得フェニックスゼフィロスアイディーのみ)

新しいサーバーではエースヒーローⅢではなくⅡに、そしてⅡがⅠ(フェニとゼフィのみ)になる。時間経過必要。

ランキング報酬は上位%に入ることで増えていく。

 

ポイント獲得対象

</tr
内容 獲得P
★1強化 100
★2強化 500
★3強化 2,000
★4強化 5,000
★5強化 20,000
プロモーターⅠ 1,000
プロモーターⅡ 5,000
★2戦闘装備 3,000
★3戦闘装備 30,000
★4戦闘装備 150,000
★5戦闘装備 500,000
装備改造機獲得 3,000
装備ロック獲得 30,000
ラッキーセブン抽選 1回 20,000

建築セット、研究セット、プロモート材を装備材に崩すのはポイント0

 

ポイント獲得方法

推奨獲得方法

物質補給(ギャザー報酬)

開封すると確率で装備材料を獲得。Lv35以上の箱は★5材料がドロップ。20,000ポイント獲得できます。
体感的には2~3割の確率で獲得できるので、10個で4〜6万ポイントぐらい。

ミュータントモジュールのモジュールポイント狙いは確実にポイントを獲得できるが、最終段達成で確実に欠片が合計4枚手に入るため、おすすめのポイント獲得方法。

ミュータントモジュールは手持ちのミュータントやアースで十分ポイント獲得可能。
またミュータントは多数の入手経路あるが、ポイント効率のいい装備入手方法は限られる。

選択型補給

王道。狙いの強化やプロモートがあれば開封。10,000ポイント/箱。
改造機は30,000ポイント/箱

浄水の戦ショップ

効率云々の前に装備改造機を無課金で入手するにはここしかない。
改造機を買う場合はこの日に。

アイテム 価格(水) ポイント 効率
P/水
装備改造機 50 3,000 60
スキン獲得系イベントの交換アイテム

装備を強化したい場合は、ポイント獲得もかねてプロモ2などと交換してもよいです。
ミュータントモジュールやチップとも重なることも多いので、自分の強化したいものとしっかり見比べること。

サバイバルテストや世紀末救急箱

受け取りはこの日に。基本の基になります。
これができるできないで長い目でみると大きな差が付きます。

非推奨獲得方法

ギルドショップ

優先的に交換するものが多く非推奨

アイテム 価格(コイン) ポイント 効率
P/コイン
★2装備 50,000 3,000 0.06
★1強化材 1,000 100 0.1
ダイヤショップ

週末ダイヤショップに比べて効率が3倍以上悪い。
ダイヤの使い道として優先するものは星の数ほどあるので非推奨。
手持ちがないときの緊急調整用。

アイテム 価格(ダイヤ) ポイント 効率
P/ダイヤ
★1強化材 10 100 10

 

段階報酬

段数 ポイント 段階報酬
1 15,360 スキチケ x 1, 医療ブースト60m x 3, 食料10k x 10, 木材10 x 10
2 30,720 スキチケ x 1, 訓練ブースト60m x 3, 食料10k x 10, 木材10 x 10
3 56,320 スキチケ x 1, 建設ブースト60m x 3, 食料10k x 10, 木材10 x 10
4 76,800 スキチケ x 2, 研究ブースト60m x 3, 食料10k x 10, 木材10 x 10
5 192,000 ダイヤ200, グローリー x 20, ブースト30m x 3, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
6 384,000 ミュータント内政20k, ミュータント軍事20k, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
7 576,000 ミュータント内政20k, ミュータント軍事20k, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
8 800,000 ダイヤ500, ★1モジュール強化材料 x 100, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
9 1,280,000 ミュータント内政50k, ミュータント軍事50k, 指揮官EXP10k x 2, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
10 1,600,000 エースヒーローⅡ x 2, ダイヤ2200, 訓練速度ブースト30%, ブースト24時間 x 1, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4

ランキング報酬

ランキング 報酬
1位 エースヒーローⅢ x 30, ナノ炭素繊維管 x 100, 血清10k x 20, ブースト60 x 30, 鋼材50k x 20, ガス25k x 15
2位 エースヒーローⅢ x 25, ナノ炭素繊維管 x 80, 血清10k x 15, ブースト60 x 20, 木材150k x 15, 鋼材50k x 15
3位 エースヒーローⅢ x 20, ナノ炭素繊維管 x 50, 血清10k x 5, ブースト60 x 10, 木材150k x 10, 鋼材50k x 10
上位1% エースヒーローⅢ x 15, ナノ炭素繊維管 x 50, 血清10k x 5, ブースト60 x 8, 食料150k x 5, 木材150k x 5
上位2% エースヒーローⅢ x 12, ナノ炭素繊維管 x 40, 血清10k x 3, ブースト60 x 6, 食料150k x 2, 木材150k x 2
上位5% エースヒーローⅢ x 10, ナノ炭素繊維管 x 30, 血清10k x 2, ブースト60 x 4
上位10% エースヒーローⅢ x 8, ナノ炭素繊維管 x 20, 血清10k x 3, ブースト60 x 2
上位30% エースヒーローⅢ x 6, ナノ炭素繊維管 x 10, 血清10k x 1, ブースト60 x 2
上位50% エースヒーローⅢ x 4, ナノ炭素繊維管 x 7, 血清10k x 1, ブースト60 x 1
上位75% エースヒーローⅢ x 3, ナノ炭素繊維管 x 5, 血清10k x 1, ブースト60 x 1
上位100% エースヒーローⅢ x 2, 血清10k x 1, ブースト60 x 1

実績

開催日 参加国数 ポイント パーセント 順位 参加人数 備考
2022/8/17 26 2,229,100 29.1% 1,708 5,878  
2022/8/31 23 1,657,200 69.9% 3,561 5,095  
2022/9/14 28 2,307,300 25.2% 1,193 4,742  
2022/10/12 26 2,149,000 29.6% 1,072 3,616  
2022/10/26 31 2,154,100 28.7% 1,267 4,420  
2022/10/26 31 1,748,000 49.2% 2,173 4,420  
2022/11/9 32 1,777,000 53.3% 3,792 7,110  
2022/11/23 28 3,776,000 9.7% 502 5,199  
2022/12/7 33 5,141,800 10.4% 647 6,217  
2022/12/21 35 2,942,700 18.6% 2,062 11,075 宴会
2023/1/4 30 2,158,700 24.4% 1,647 6,744  
2023/1/18 32 4,025,700 9.7% 1,097 11,304 宴会
2023/2/1 37 2,193,000 26.6% 2,385 8,977  
2022/2/15 38 4,030,000 9.9% 791 7,964  
2023/3/1 32 2,266,500 25.6% 1,773 6,865  
2023/3/15 35 5,462,100 4.0% 352 8,848  
2023/3/29 38 3,809,100 8.4% 489 5,845  
2023/4/12 42 2,144,000 29.4% 2,236 7,612  
2023/4/26 35 2,478,300 29.0% 3,169 10,917  
2023/5/10 36 3,679,600 9.8% 734 7,492  
2023/6/7 45 3,787,500 9.9% 1,073 10,863  
2023/6/21 48 2,138,800 28.6% 2,846 9,938  
             
2023/7/5 41 10,820,800 1.96% 190 9,691  
2023/7/19 43 2,469,000 29.4% 3,156 10,737  
2023/8/2 45 4,051,800 9.9% 1075 10,890  
2023/8/16 48 7,770,000 1.93% 304 15,738 執政官&元首宴会
2023/8/30 50 2,392,100 28.9% 3,468 12,017  
2023/9/14 49 3,917,600 8.8% 980 11,171  

避難所強化 ~2023年6月アップデート対応~

f:id:deutschlife:20230706052305j:image

概要

新英雄 ローラ&ジェンフェニックスゼフィロスアイディーと交換できる、エースヒーローⅢが獲得できるイベント。通常週(エースコマンダーのない週)の火曜日に開催。

2023/7/5よりラッキーセブンもポイントの対象に

個人ポイント640,000を達成(712時間ブースト使用)すると、ランキング報酬を必ずエースヒーローⅢを2枚獲得
合わせて段階報酬でエースヒーローⅡを獲得フェニックスゼフィロスアイディーのみ

新しいサーバーではエースヒーローⅢではなくⅡに、そしてⅡがⅠ(フェニとゼフィのみ)になる。時間経過必要。

ランキング報酬は上位%に入ることで増えていく。

ポイント獲得対象

内容 獲得P
建設ブースト 1分 15
研究ブースト 1分 15
訓練ブースト 1分 15
ラッキーセブン抽選 1回 20,000

* 治療ブーストはポイント対象外

* ブーストは1時間あたり、900ポイント

ブースト獲得方法

推奨獲得方法

旅の商品

3時間ごとに更新されるがブーストは買い続けることを激しく推奨

廃墟

1時間12廃墟コインで交換。実は廃墟では最も効率の良いアイテムです。

コロシアム

対戦報酬。1日に 3hと8hが1回ずつでます。また1日5回(10個)までサプライズ補給も入手可能。

サバイバルショップ

いずれも60m=300 

探索

進めると多少手に入る。自然回復とデイリー回復分で十分。

非推奨獲得方法

ランキング調整の緊急時に。これらのショップは他のアイテムと交換したい。

浄水の戦ショップ

3h=150個、8h=300個、24時間=800個

ギルドショップ

5m=2,400コイン、60m=20,000、3h=50,000コイン

段階報酬

段数 ポイント ブースト (時間) 段階報酬
1 7,680 8.6 スキチケ x 1, ★1チップ強化材料 x 50, 食料10k x 10, 木材10 x 10
2 15360 17.1 スキチケ x 1, ★1チップ強化材料 x 50, 食料10k x 10, 木材10 x 10
3 28160 31.3 スキチケ x 1, ★1チップ強化材料 x 50, 食料10k x 10, 木材10 x 10
4 38400 42.7 ★1チップ強化材料 x 150, 食料10k x 10, 木材10 x 10
5 76800 85.4 ダイヤ200, ★1装備強化材料 x 100, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
6 153600 170.7 ミュータント内政20k, ★1装備強化材料 x 100, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
7 230400 256 ミュータント軍事20k, 装備プロモーター1 x 20, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
8 320000 355.6 ダイヤ500, ミュータントExp20k x 10, ミュータント軍事20k, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
9 512000 568.9 ミュータント内政40k, 装備プロモーター1 x 30, ★1装備強化材料 x 100, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
10 640000 711.2 エースヒーローⅡ x 2, ダイヤ2200, 研究速度ブースト30%, ブースト24時間 x 1, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4

ランキング報酬

ランキング 報酬
1位 エースヒーローⅢ x 30, ナノ炭素繊維管 x 100, 血清10k x 20, ブースト60 x 20, 鋼材50k x 20, ガス25k x 15
2位 エースヒーローⅢ x 25, ナノ炭素繊維管 x 80, 血清10k x 15, ブースト60 x 20, 木材150k x 20, 鋼材50k x 15
3位 エースヒーローⅢ x 20, ナノ炭素繊維管 x 50, 血清10k x 5, ブースト60 x 8, 食料150k x 5, 木材150k x 5
上位1% エースヒーローⅢ x 15, ナノ炭素繊維管 x 50, 血清10k x 5, ブースト60 x 8, 食料150k x 5, 木材150k x 5
上位2% エースヒーローⅢ x 12, ナノ炭素繊維管 x 40, 血清10k x 3, ブースト60 x 6, 食料150k x 2, 木材150k x 2
上位5% エースヒーローⅢ x 10, ナノ炭素繊維管 x 30, 血清10k x 2, ブースト60 x 4
上位10% エースヒーローⅢ x 8, ナノ炭素繊維管 x 20, 血清10k x 3, ブースト60 x 2
上位30% エースヒーローⅢ x 6, ナノ炭素繊維管 x 10, 血清10k x 1, ブースト60 x 2
上位50% エースヒーローⅢ x 4, ナノ炭素繊維管 x 7, 血清10k x 1, ブースト60 x 1
上位75% エースヒーローⅢ x 3, ナノ炭素繊維管 x 5, 血清10k x 1, ブースト60 x 1
上位100% エースヒーローⅢ x 2, 血清10k x 1, ブースト60 x 1

実績

2023/6アップデート後(ブースト&777)

日時 参加国 ポイント パーセント 順位 参加人数
2023/7/5 41 1,101,825 27.3% 2,204 8,075
2023/7/19 43 1,788,325 9.8% 871 8,906
2023/8/1 45 1,940,830 9.8% 1,105 11,270
2023/8/1 45 1,050,175 39.1% 4,410 11,270
2023/8/15 48 1,136,050 25.3% 2,649 10,482
2023/8/29 50 1,082,100 28.8% 3,211 11,134
2023/9/12 49 3,140,800 1.88% 252 13,369

アップデート前(ブーストのみ)

日時 参加国 ポイント パーセント 順位 参加人数
2022/8/16 25 1,597,455 9.7% 479 4,954
2022/8/30   1,455,350 9.9% 363 3,663
2022/9/13 29 1,993,560 4.9% 187 3,784
2022/9/27 23 1,646,850 9.0% 402 4,468
2022/9/27 23 1,121,820 17.3% 774 4,468
2022/10/12 26 1,568,460 9.9% 421 4,241
2022/10/26 31 973,875 27.1% 1,123 4,140
2022/11/8 32 1,664,250 8.3% 367 4,447
2022/11/22 28 2,086,650 4.8% 228 4,725
2022/12/20 36 2,163,750 4.8% 236 4,872
2023/1/3 29 1,633,815 9.8% 522 5,341
2023/1/17 32 1,741,800 9.5% 523 5,493
2023/1/31 36 1,698,150 9.8% 543 5,516
2023/2/14 39 1,080,825 27.9% 1,994 7,141
2023/2/28 32 1,651,125 9.8% 472 4,806
2023/3/14 35 1,592,775 9.7% 529 5,435
2023/3/28 39 1,759,875 9.6% 627 6,558
2023/4/11 42 2,272,560 4.9% 284 5,789
2023/4/15 35 988,725 27.1% 1,363 5,027
2023/5/10 37 1,774,065 9.6% 667 6,940
2023/5/24 43 1,068,390 27.5% 1,569 5,707
2023/6/6 46 1,039,740 28.7% 1,720 5,999
2023/6/20 48 1,261,275 21.2% 1,687 7,953

英雄強化 ~2023年6月アップデート対応~

f:id:deutschlife:20220829191459j:image

概要

2023年6月でイベントが大幅に変更になったが、英雄強化は変化なし

新英雄 ローラ&ジェンフェニックスゼフィロスアイディーと交換できる、エースヒーローⅢが獲得できるイベント。通常週(エースコマンダーのない週)の月曜日に開催。

個人ポイント1,750,000達成すれば、段階報酬でエースヒーローⅡを2枚ランキング報酬で必ずエースヒーローⅢを2枚獲得

新しいサーバーではエースヒーローⅢではなくⅡになる。時間経過必要。サーバーにより最終

ランキング報酬は上位%に入ることで増えていく。

 

ポイント獲得対象

内容 獲得P
★2英雄獲得 500
★3英雄獲得 2,000
★4英雄獲得 8,000
★5英雄獲得 20,000
万能欠片獲得 20,000

伝説の英雄チョイス使用。また、バーポイントでの交換は対象外

 

ポイント獲得方法

推奨獲得方法

英雄チョイス

王道。ポイントも計算しやすく、ランキング調整にも使いやすい。
慌てて英雄を強化しないよう、この日に合わせたい。

アース交換ショップ

優秀な内政&パズル英雄マリオスと交換。
モジュールやグローリーなど交換するものが多いが、マリオスを育てたい場合は交換がおすすめ。

浄水の戦ショップ

パッシブでATKが上がるアンナと交換可能。
パズルでも優秀なキャラなので赤星までは優先的に取りたい。
そのあとは、グローリーであったり、装備改造機であったり、個人の好み次第。

レディエイションランド

月曜の9:00以降に参戦し、ランクインで万能欠片を入手すればポイントになる。
月曜日が仕事の人にはつらい仕様。また、段階報酬を9時以降に受け取ることでもポイントにできます。

ラッキーセブン報酬

アイディーの専属ウェポンのデスベースが追加されて、ラッキーセブンは4英雄と設計図の選択式になりました。英雄を選ぶと10枚分の200,000ポイント獲得。

ラッキーセブンの抽選によるポイントは火曜日「避難所強化」水曜日「装備強化」なので、月曜日には回さない!

リーグサプライズ補給

コロシアムの報酬(最大10箱/日入手)もバーボンの1日5枚規制がなくなり、3割ほど出るようになりました。2週間で140箱。およそ40バーボン80,000ポイント。

バーコイン使用(英雄募集)

エースコマンダー月曜日でもポイント加算になったため、そちらで使う人も。
宴会での入手もなくなったので、使いどころを考えたいアイテムになりました。

ポイント獲得目安としては、中級1000枚で300万ポイント強。初級1000枚で200万ポイント弱
上級は運の要素強く。検証していません。

 

段階報酬

段数 ポイント 段階報酬
1 16,800 スキチケ x 1, ★1チップ強化材料 x 50, 食料10k x 10, 木材10 x 10
2 33,600 スキチケ x 1, ★1チップ強化材料 x 50, 食料10k x 10, 木材10 x 10
3 61,600 スキチケ x 1, ★1チップ強化材料 x 50, 食料10k x 10, 木材10 x 10
4 84,000 ★1チップ強化材料 x 150, 食料10k x 10, 木材10 x 10
5 210,000 ダイヤ200,  ★1装備強化材料 x 100, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
6 420,000 ★1モジュール強化材料 x 100, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
7 630,000 ミュータント軍事20k, ミュータント内政20k, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
8 875,000 ダイヤ500,  ミュータント内政20, ミュータント軍事20k, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
9 1,400,000  ★1装備プロモーター x 20, ★1チッププロモーター x 30, ★1チップ強化材 x 100, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4
10 1,750,000 エースヒーローⅡx 2, ダイヤ2000, 訓練速度ブースト30%, ブースト24時間 x 1, 鋼材5k x 10, ガス2.5k x 4

ランキング報酬

ランキング 報酬
1位 エースヒーローⅢ x 30, ナノ炭素繊維管 x 100, 血清10k x 20, ブースト60 x 30, 鋼材50k x 20, ガス25k x 15
2位 エースヒーローⅢ x 25, ナノ炭素繊維管 x 80, 血清10k x 15, ブースト60 x 20, 木材150k x 15, 鋼材50k x 15
3位 エースヒーローⅢ x 20, ナノ炭素繊維管 x 50, 血清10k x 5, ブースト60 x 10,  食料150k x 10, 木材150k x 10
上位1% エースヒーローⅢ x 15, ナノ炭素繊維管 x 50, 血清10k x 5, ブースト60 x 8, 食料150k x 5, 木材150k x 5
上位2% エースヒーローⅢ x 12, ナノ炭素繊維管 x 40, 血清10k x 3, ブースト60 x 6, 食料150k x 2, 木材150k x 2
上位5% エースヒーローⅢ x 10, ナノ炭素繊維管 x 30, 血清10k x 2, ブースト60 x 4
上位10% エースヒーローⅢ x 8, ナノ炭素繊維管 x 20, 血清10k x 3, ブースト60 x 2
上位30% エースヒーローⅢ x 6, ナノ炭素繊維管 x 10, 血清10k x 1, ブースト60 x 2
上位50% エースヒーローⅢ x 4, ナノ炭素繊維管 x 7, 血清10k x 1, ブースト60 x 1
上位75% エースヒーローⅢ x 3, ナノ炭素繊維管 x 5, 血清10k x 1, ブースト60 x 1
上位100% エースヒーローⅢ x 2, 血清10k x 1, ブースト60 x 1

実績

日時 参加国 ポイント パーセント ランク 参加人数 備考
2022/8/29 24 2,173,500 42.4% 3,956 9,324  
2022/9/12 28 2,724,000 27.7% 2,771 10,003  
2022/9/26 30 2,501,000 27.6% 2,601 9,409  
2022/10/10 25 2,556,000 29.5% 2,014 6,818  
2022/10/24 31 2,510,500 27.1% 2,878 10,610  
2022/11/7 32 2,260,000 28.2% 2,137 7,579  
2022/11/24 28 2,700,500 28.9% 2,585 8,985  
2022/12/5 32 2,285,000 25.9% 1,850 7,154  
2022/12/9 35 3,173,000 9.9% 839 8,492  
2023/1/2 28 2,582,000 27.8% 2,744 9,880  
2023/1/16 32 2,427,500 28.7% 3,156 10,986  
2023/1/30 36 3,229,000 8.8% 875 9,926  
2023/2/13 38 2,598,500 28.8% 3,435 11,946  
2023/2/27 32 2,302,500 27.5% 2,932 10,676  
2023/3/13 35 2,336,500 26.1% 2,845 10,902  
2023/3/27 39 3,647,000 9.4% 1,060 11,259 ギルド対決週
2023/4/10 42 2,365,500 29.3% 4,213 14,372  
2023/4/24 35 2,348,500 29.0% 3,428 11,817  
2023/5/8 36 4,112,000 8.7% 1,069 12,338 ギルド対決週
2023/5/23 42 2,222,000 29.2% 3,351 11,483  
2023/6/5 46 2,297,000 26.2% 2,886 11,002  
2023/6/19 48 2,732,500 27.7% 4,138 14,957 ギルド対決週
             
2023/7/3 41 2,376,500 28.9% 3,674 12,697  
2023/7/17 43 2,201,000 26.4% 2,435 9,222  
2023/7/31 45 3,238,000 9.7% 1,077 11,061  
2023/8/14 48 3,074,500 9.3% 927 10,009  
2023/8/28 50 2,961,000 9.4% 1,006 10,748  
2023/9/11 49 3,558,500 7.9% 1,011 12,836