パズル&サバイバル 無課金・微課金攻略

微課金ユーザーが綴る無課金・微課金ユーザー向けのパズサバ攻略サイト

【検証】SRウェポン選択箱&SRデスクローを狙うには? 1日あたりのウェポン作成回数と日数の目安

ナノウェポンショップにある「SRウェポン選択箱」や「★SRデスクロー」。
どちらも不要なウェポンを分解したときに入手する鉄くず(ナノウェポンポイント)で交換できる超お得アイテムですが…

「鉄くず1万とか2万って、実際どれくらいで貯まるの?」
「今すぐナノウェポン作成やダイヤはどれくらい使う?」

…と気になった方も多いはず。私も気になっていたので、実際に計算しました!

作成1回あたりの鉄くず期待値

SRは分解しない前提とし、HRは分解する/しないの2パターンで比較します。

品質 出現率 分解時のポイント 期待値(pt)
N 63.90% 1 0.639
HN 25.00% 3 0.750
R 10.00% 20 2.000
HR 1.00% 100 1.000
SR 0.10% 500 分解しない

■ HRも分解するパターン:期待値 4.389pt/回
■ HRはキープするパターン:期待値 3.389pt/回

毎日の作成回数ごとの必要日数と今すぐナノ数

HR分解パターン(目標:10,000pt)

作成回数/日 必要日数(年) ナノ/日 合計ナノ
2回 1140(3.1年) 0 0
3回 760(2.1年) 3 2280
4回 570(1.6年) 6 3420
5回 456(1.2年) 10 4560
10回 228(0.6年) 45 10260

HR分解パターン(目標:20,000pt)

作成回数/日 必要日数(年) ナノ/日 合計ナノ
2回 2280(6.2年) 0 0
3回 1520(4.2年) 3 4560
4回 1141(3.1年) 6 6846
5回 913(2.5年) 10 9130
10回 456(1.2年) 45 20520

HR保持パターン(目標:10,000pt)

作成回数/日 必要日数(年) ナノ/日 合計ナノ
2回 1476(4.0年) 0 0
3回 984(2.7年) 3 2952
4回 738(2.0年) 6 4428
5回 590(1.6年) 10 5900
10回 295(0.8年) 45 13275

HR保持パターン(目標:20,000pt)

作成回数/日 必要日数(年) ナノ/日 合計ナノ
2回 2953(8.1年) 0 0
3回 1968(5.4年) 3 5904
4回 1476(4.0年) 6 8856
5回 1180(3.2年) 10 11800
10回 590(1.6年) 45 26550

【補足】月あたりに貯まる鉄くずポイントは?

HR分解パターン(月あたりの鉄くず獲得量)

  • 1日2回:約263pt/月
  • 1日3回:約395pt/月
  • 1日4回:約527pt/月
  • 1日5回:約658pt/月
  • 1日10回:約1,317pt/月

HR保持パターン(月あたりの鉄くず獲得量)

  • 1日2回:約203pt/月
  • 1日3回:約305pt/月
  • 1日4回:約407pt/月
  • 1日5回:約508pt/月
  • 1日10回:約1,017pt/月

目標1万pt、2万ptを目指す場合、月あたりの獲得量を把握しておくと、おおよその期間が見えてきます。

【補足】ナノウェポンが足りないときは?

ナノウェポンが枯渇しても、「ダイヤ500」で代用可能です。

ただし1日内で使用するごとに、500→1000→1500…最大5000ダイヤまで増加するので、
可能な限りイベントや報酬からの「今すぐナノウェポン」を優先して使いましょう。

🎯 推奨ペース(コスパと継続性の観点)

  • おすすめは「1日3〜4回」ペース(無料+加速1〜2個)
    → ナノウェポン不足も起こりにくく、イベント配布でも継続可能
    1年〜2年でSR選択箱 に到達できる、現実的な範囲。デスクローも狙えなくはない
  • 短期間で狙いたい方は、1日5回以上も
    → ただし、大量のナノ消費もしくはダイヤ消費が発生するため、ペース配分と相談が必要
  • SRを分解すると1ヶ月以上相当の時間短縮に