施設に30人入っている方がポイントになるとか、部隊規模が多い方がポイントになるとか、そんなコメントを聞いたことありませんか?
全く違います。
知ってる方には当たり前のことではありますが、2年以上遊んでいるプレイヤーでも勘違いしていることがあります。
自分のギルドが有利になるので本当は書きたくないのですが、日本人ギルドが他国ギルドに勝って欲しいという想いを込めて。
ギルドポイントの入手方法
下は公式ルールのスクショです。
要約するとポイントを取る方法はたった3つです。
- 初回占領時(3分経過後)
- 占領中の時間経過毎に(毎秒獲得)
- 浄水の車が占領中の施設を通った時
ではここで、それぞれ何ポイント入るか説明文を確認しましょう。
要塞を車が通過すると15000ギルドポイント、他施設は9000ギルドポイント。個人ポイントはそれぞれ4000、3000ポイント。初回占領や経過時間についてもギルドポイントと個人ポイントが書いてあります。
ここにはギルドポイントと個人ポイントしか書いてません。そう、どこにも部隊規模や人数は書いてない。
つまり、占領状態なら、部隊規模や人数に関係なく記載されているギルドポイントが手に入ります。
またギルドと個人ポイントは別。個人ポイントの合計がギルドポイントになりません。
また大乱闘の珪石原鉱(通称たまご)は、個別換算。つまり取れば取るだけ施設とは別にポイントが積み上がります。
ルールを理解すると戦術も変わってくると思います😎